スポンサーリンク

初めてリライトする人必見!ブログ記事をリライトする目的と手順を解説

ブログ記事をリライトする目的と手順 便利ツール・サービス

前回、ブログサイトの具体的なお引越し方法と、リニューアル作業について記事をアップしました。

サイトの見た目と構造が整ったところで、いよいよブログの中身をリニューアルしていきます。

リライトって難しくない??

大丈夫です!ポイントを押さえれば、誰でもできますよ。

ブログをリライトする目的手順、リライトの注意点について知りたい人は、ぜひ参考になさってください。

この記事の内容
  • 記事のリライトって何をするの?
  • リライトする目的や注意点は?
  • リライトの手順が知りたい

リライトとは

リライトとは「記事を修正して、より良い内容に更新すること」です。

  • 一部を書き直す
  • 書き加える
  • 別の表現にする

ことで、読者にとってより有益なコンテンツになるように編集します。

リライトする目的

リライトする目的は、コンテンツの内容を最適化することにあります。

コンテンツの内容を最適化=記事の内容を検索意図に沿ったものにするということ。

適切にリライトがおこなわれれば、

  • 検索エンジンに上位表示されやすくなる
  • 読者の満足度が上がる
  • 再訪問率が上がる
  • サービスが売れる

といった効果が見込めます。

記事のリライトは、ただ書き直せばよいというものではないのです。

リライトの手順

では、具体的にどうやってリライトすればよいのでしょうか?順番に説明します。

リライトの目的を明確にしておく

リライト作業に取り掛かる前に、まずはリライトする目的を明確にしておきましょう。例えば、

  • Google検索上位に表示されるようにしたい
  • 再びサイトに訪れる人を増やしたい
  • サイトの目的が変わったので、修正したい

など、Webサイトのどこを改善したいのかによって、手直しする部分が変わってきます。

今回、FrankuLOGではターゲットとブログの目的が変わりました。

<ターゲット>
駆け出しエンジニア → 駆け出しフリーランス・駆け出しWebクリエイター

エンジニアだけではなく、Web制作にかかわる全てのクリエイターが対象になりました。

<ブログの目的>
駆け出しエンジニアにとって役立つ情報 → フリーランス&Webクリエイターにとって役立つ情報/FrankuLの活動報告

FrankuLというチームを知ってもらい、一緒に活動するメンバーを募集するという目的もあります。

この点をふまえ、記事のリライトを行いました。

古い情報を更新する

情報を更新する

記事を書いてから時間がたっている場合、現在の情報とそぐわないケースがあります。

記事の中で「最新機器」として紹介しているものは、今も「最新」でしょうか?

技術や法律、人々の関心は、時間とともに変化します。

過去の情報は更新しましょう。

また、リンク切れをおこしていないかURLを確認することも忘れないでください。

文章や表現を修正する

文章の内容や表現は適切であるか、確認をします。

  • 検索意図に沿った内容になっているか
  • 表現のゆれはないか(Webとweb、引っ越しと引越しなど)
  • 誤解を招く表現はないか

ひとつずつ見ていきます。

また、Webの文章においては「わかりやすさ」が重要なポイント。

難解な部分は、簡単な言い回しや言葉に置き換えるのがおすすめです。

あわせて、誤字脱字もチェックしましょう。

記事によって文字装飾やマーカーの使い方にバラツキがある場合は、この機会に統一してください。

SEO上位を狙うなら、キーワードの確認は必須

SEO

リライトをする目的がSEOなら、キーワードの確認も行います。

  • ターゲットに合ったキーワードとなっているか
  • ロングテールキーワードは適切か
  • 見出しや記事内にキーワードが使われているか

細かくチェックしましょう。

キーワード選定には、Googleキーワードプランナーやラッコキーワードなどのツールが便利です。

(注:Googleキーワードプランナーを使うためには、Google広告のアカウントを作成する必要があります。アカウント作成後、広告配信をキャンセルし、「エキスパートモード」に切り替えると使用可能となります。)

参考:Google広告 https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/

参考:ラッコキーワード https://related-keywords.com/

リライトするときの注意点

リライトしたときは、記事の更新日を明記しましょう。

記事がリライトしたことがわかれば、サイトの信頼性や情報の信ぴょう性が高まります。

(注:WordPressの場合、自動で更新日が掲載されるテーマもあります。)

また、サイトを引っ越しする場合を除き、基本的にURLは変更しません。

記事を公開する前に、検索意図から外れた内容(コンテンツの目的と合わない内容)が含まれていないか再度チェックしてくださいね。

リライトしてみて大変だったこと

ブログリライト

筆者は、自分のブログ記事をリライトしたことは何度もあります。

しかし、自分のブログをリライトするのと、他人が書いた記事をリライトするのは、全く別物でした。

作業の中で特に大変だった点が2つあります。

語尾や言い回しをどこまで修正するか

人は誰でも書き方のクセがあります。

技術的なことではなく「表現のクセ」です。

自分にとっては違和感のない表現でも、別の人から見たら「ちょっとわかりにくいかな?」と感じることがあります。

手直ししすぎると個性がなくなり、記事の流れが途切れてしまいます。

この折り合いをつけることが難しかったです。

先輩Webライター曰く「経験でわかる」そう。

まだまだ経験が足りないということですね(;^ω^)

内容をどこまで手直しするか

リライトの目的を把握したうえで、どこまで手直しするか基準を決めておく必要があります。

今回、この点が曖昧なままリライト作業にとりかかってしまい、二度手間になってしまいました。

作業を効率的に進めていくために、省く内容や追加する項目、修正する箇所の判断基準を明確にしておきましょう。

リライトを終えて

多くの過程を経て「フリーランスのための羅針盤ブログ FrankuLOG」は誕生しました。

なかでも、リライトは最も困難な作業でした。

コンテンツを作り直すのは、根気がいります。

効率よくリライトを進めていくために、必ずリライトする目的と手順を整理してからスタートしましょう。

これからリライトする人にとって、この記事が参考になれば幸いです。

あなたのWebサイトが、もっと魅力的なサイトになりますように。

この記事を書いた人
プロフィール
Fusae

☺FrankuLメンバー。(https://frankul.net/crew/saito/) 
☺美容や食、Webや不動産など、幅広い分野の執筆経験あり。薬機法関連の記事やSEO記事も多数納品しています。
☺興味のあることはなんでもやってみたい人。
☺ホットヨガにはまっています。

フォローはこちらから
便利ツール・サービス
よかったらシェアしてね
フォローはこちらから
タイトルとURLをコピーしました