SNSアカウントやブログ、YouTubeなど、複数のツールを使っているフリーランスは多いでしょう。新規の仕事を探す時、それらを先方にどのように紹介しますか?

順番に並べる?1つだけ選ぶ?
どれもアピールしたい。でも、ズラズラとURLを並べるとわかりにくい。これが本音ではないでしょうか。
そんな時は、複数のリンクを1つにまとめられる「SNSおまとめサービス」を使うと便利です。リンクの管理やアピールの仕方に悩んでいるなら、ぜひ試してみてください。
SNSおまとめサービスを使うメリットとは
SNSおまとめサービスとは、名前の通り複数のリンクをまとめられるサービスです。リンクを2つ以上貼れるので、SNSのアカウントやURLをまとめて紹介することができます。Instagramのように、リンクを1つしか貼れない場合にも便利です。

例えばこんなものがのせられるよ!
- ポートフォリオ
- SNSアカウント
- ブログ
- LINE
- YouTube
- 販売サイト
SNSおまとめサービスを使うメリットは、自己PRに使えること。ブログだけでなくFacebookもやっていることを知らせたり、SNSのユーザーを自身の行うサービスに誘導したり、相乗効果が期待できます。
しかも、わかりやすさもアップ!それぞれのリンクをベタベタ貼らなくてすむので、見やすいプロフィールになります。
例えば、XやInstagramで積極的に発信しているエンジニアが仕事を探す場合、ポートフォリオのURLだけを使うのはもったいない気がしませんか?
XとInstagramのアカウントも同時に見られた方が、自分をアピールできます。XのフォロワーがInstagramもフォローしてくれたり、ポートフォリオを見て仕事を依頼してくれたり、活動の幅が広がるかもしれません。
SNSおまとめサービスは、名詞代わりに使える便利なもの。ぜひ活用したいですね。
SNSおまとめサービスの選び方
SNSおまとめサービスは分析機能や決済機能がついたもの、コンテンツ販売が可能なものなど、さまざまな種類があります。選ぶ基準は、次の通りです。
- コスパは良いか
- 操作性はどうか
- デザインは好みに合っているか
- 自分が求める機能が備わっているか
特に、操作性や機能性は重視することをおすすめします。コスパやデザインも大切ですが、それ以上に必要な機能が備わっていて、ストレスなく操作できることの方が重要です。
サービスによっては英語にしか対応していないので、英語表記が苦手な人は日本語対応のものを選びましょう。
無料で使えるSNSおまとめサービス
初めて使うなら「見やすくまとめる」に重点を置いた、シンプルなものがおすすめです。ここでは、無料で使えるシンプルなSNSおまとめサービスを5つ紹介します。
linktree(リンクツリー)

linktreeはSNSおまとめサービスの先駆け的存在で、世界で2000万人以上のユーザーがいると言われています。シンプルな作りで、見やすいのが特徴。ただし、英語にしか対応していない点に注意が必要です。
linktreeは、PRO(有料版)もあります。デザインをカスタマイズしたり、分析機能を使ったり、本格的にビジネスに使いたい場合は有料版がおすすめです。
無料版で作るとこんな感じです。

プロフリ

シンプルな作りですが、アクセス分析ができるのがプロフリの特徴です。リンク表示数とクリック数をチェックできるので、フォロワー数を伸ばしたい人や集客目的で利用したい人に向いています。
プロプリのテンプレートの一部は、こんな感じです。

POTOFU(ポトフ)

POTOFUは、広告なしで利用できるSNSおまとめサービスです。SNSと連携すると、投稿がPOTOFUにも自動で表示されます。
また、画像を投稿するとサムネイルに表示されるので、写真やイラストをアピールしたい人におすすめです。ページのカスタマイズそのものはシンプルなので、画像が際立ちます。
POTOFUの公式サイトで紹介されているのがこちらです。

instabio (インスタバイオ)

instabioは文字色や背景など、自分好みにカスタマイズできるのが魅力です。テンプレートを色々編集したい人や、独自性を出したい人に向いています。
リアルタイムで分析したい場合や、アナリティクス解析をビジネスに生かしたい場合は、有料版にアップグレードすると良いでしょう。
公式サイトのサンプルはこんな感じです。

lit.link(リットリンク)

デザイン性が高く、おしゃれに仕上げたいならlit.linkがおすすめです。全ての機能が無料で利用でき、色々な種類のテンプレートが用意されています。テンプレートの一部がこちらです。

一見HPにも見えるので、起業したばかりの方がHPの代わりに使用することもあるようです。LINEから登録できるので、作成するハードルも低いのではないでしょうか。
SNSおまとめサービスを使う時の注意点
SNSおまとめサービスを使う目的は、リンク先のコンテンツに誘導して仕事につなげることです。コンテンツは定期的にブラッシュアップし、リンク切れに注意しましょう。
そして、リンクを並べる順番も重要です。アピールしたいリンクを上に持ってくる・フォロワー数が多いSNSから並べるなど、自分を知ってもらうための工夫をしましょう。
また、リンクを登録しすぎるのはNGです。かえってわかりにくくなるため、登録するリンクはいくつかに絞ることをおすすめします。
見た目を意識するなら、デザインを調和させるときれいです。おまとめツールとSNSの画像の雰囲気が似ている方が、統一感が出ます。
SNSおまとめサービスを使いこなそう
SNSおまとめサービスを使えば、複数のツールを同時に知ってもらうことが可能です。まだ利用していない人は、この機会に作ってみてはいかがでしょうか。名刺の代わりとして、営業にも使えます。きっと役に立ちますよ!
私は作りっぱなしにしているlit.linkのアカウントがあるので、この機会に見直そうと思います。
<起業する女性を応援します>
フランクルでは先日、新たなサービス「女性の事業応援プラン」を立ち上げました。起業する女性のために、良心的な価格でホームページ制作を承ります!
フランクルは女性クリエイターが多く、女性向けの事業に沿ったホームページ制作が得意です。女性チームならではの目線で、制作からメンテナンスまで、トータルでサポートします。
お急ぎの場合は、lit.linkを使ってWebサイトのようなおしゃれなページ(https://lit.link/minorineitian)を作ることも可能です。ぜひお気軽にご相談ください。