Web制作を副業にして収入を増やしたいと考える人が増えています。収入の柱を複数持つことは、今やめずらしいことではありません。
Be:come第1期受講生のN・Sさんも、その一人です。N・Sさんは、Be:come受講中に2件の仕事をやり遂げ、本格的なフリーランスデビューを飾りました。
初めて仕事を請け負う時は、誰でも不安になるものです。どのように仕事に向き合い、完遂したのでしょうか?また、どんな学びがあったのでしょうか?
N・Sさんにお話を伺いました。
<N・Sさん>
- 自分らしく働きたい
- ひとつのことにとらわれず、いろいろなことに挑戦していきたい
- 自分の好きなことを仕事にしたい
そんな思いをどのように実現できるかを考える中で、副業として、学生の頃好きだったプログラミングに再び挑戦しようと決意。
現在は本業の不動産会社に勤務する傍ら、フリーランスとして多様な働き方に挑戦中。
また、人生の目標である『人の心に響くコトバ・物語の発信』のために執筆活動も行なっている。
趣味はゆったりとカフェで本を読むこと。
きっかけは知人のホームページ制作
まずは、お仕事お疲れ様でした!お疲れのところ申し訳ありませんが、さっそくお話を聞かせてください。
Q1 N・Sさんはオンラインプログラミングスクールを卒業後、Be:comeを受講されていますよね?なぜ、Be:comeに興味を持たれたのですか?
プログラミングを学んだものの、実際の案件等で活かす場面がなく、行き詰まりを感じていて。Be:comeで仕事につなげるスキルを学べば、この状況を打開できるのではないかと考えて受講しました。
私も、プログラミングスクールでは、実践的な仕事の受注方法までは教えてもらえませんでした。クラウドワークスやランサーズに登録するくらいでしたね。
Q2 駆け出しフリーランスの皆さんの参考になると思うので、今回の仕事を受注するまでの経緯を教えてください。
以前知人にホームページを作って差し上げたことがあったのですが、そのことを覚えてくださっていて。その方の知り合いが「ホームページの更新ができる人を探している」ということで、私を推薦してくださいました。
確か、そのホームページはプログラミングスクール時代に作られたのでしたよね?相手のニーズに合うよう、丁寧に作業した結果ですね!
Q3 仕事をお引き受けする時、どんな気持ちでしたか?
学んだ技術が少しでも人の役に立ち、お金にもなるなら、ぜひチャレンジしたいと思いお引き受けしました。
実際、知人の紹介から仕事につながることは多いよ!
仕事を進める中で気づいたこと
Q4 いざ、作業に取りかかったときの率直なお気持ちは?
最初は自分でどれくらいできるのか不安でしたが、取り組んでみると自分の実力でも十分対応できることがわかり、ほっとしました。
代表の川角から聞いたのですが、N・SさんはPHPが得意で、しっかり学ばれているとか。私はバックエンドが苦手なので尊敬します!
Q5 仕事をすすめていくと、いろいろな感情が波のように押し寄せてきたと思います。うれしかったこと・たのしかったことはありましたか?
クライアントさんから「速かったですね」「助かりました」とお褒めの言葉をいただく時が、やはり嬉しい瞬間でした。
Q6 逆に、大変だったこと・苦労したことはありましたか?
クライアントさんのタイミングで随時依頼が来るため、本業との兼ね合いで時間を確保するのが難しい時がありました。
ただ、こちらの状況についてしっかりと伝えることで、クライアントさんが事情を汲んでくださり、余裕をもって依頼してくださるようになりました。
なるほど。本業が別にある方は、皆さん「時間の確保」に苦労されています。N・Sさんは、コミュニケーションを密にとることで解決されたのですね。
Q7 途中で納品できるか不安に思うことはありませんでしたか?
初めてお仕事をいただいた時は、どういった仕事になるのか未知数で、自分の実力できちんとニーズにあったものが提出できるのかとても不安でした。
川角先生に一つ一つ相談させていただきながら、着実にお仕事の内容を進めていくにしたがって、不安が和らいでいったように思います。
結局、行動することでしか、不安は解消できないのですよね。歩みを止めない姿勢が素晴らしいです!
「コードを書く→わからなければ聞く」というのはプログラミング学習と同じですが、仕事ではそこに「依頼者のニーズに合わせる」という作業が入ります。これがとても難しい!学習と仕事の大きな違いです。
Q8 納品したとき、依頼主の方の反応はいかがでしたか?
「ありがとうございます、これからもよろしくお願いします。」とおっしゃっていただき、ご満足いただけたことを感じました。
おめでとうございます!N・Sさんの誠実な仕事が結果につながりましたね!
仕事を振り返って
Q9 仕事を振り返って、率直な感想をお願いします。
正直、自分一人では「この案件を受けられるのか」「きちんと遂行できるのか」の判断もつかない状態でしたので、川角先生と相談しながら進められたことがとてもありがたかったです。
また、一度取り組み始めると思ったより難しくなかったので、一人で作業を進められるようになりました。「まずは積極的に取り組んでみる」というのが大事だと実感しました。
取り組んでみて初めて分かることって、あるよね。
Q10 Be:comeを受講してよかったですか?
Be:comeを受講していることで、自分一人だったら見送るしかない案件に取り組めたことがとても良かったです。
また、プログラミングの勉強もつい後回しにしがちですが、Be:comeを受講していれば、定期的にプログラミングに触れることになります。仕事をしながら勉強を続けられるのも良い点ですね。
何より、困った時に相談できる先生や先輩方に恵まれているので、ありがたい環境だと思います。
Q11 駆け出しフリーランスの方へ、Be:comeの受講を勧めたいと思いますか?
はい!プログラミングは学んだけど、どうやってフリーランスとして活躍していったら良いかわからない、そんな足踏み状態の方にオススメしたいと思います。
ありがとうございました。これからもN・Sさんの「得意」を生かして、頑張ってください!
Be:comeってどんなスクール?
【学習】を【仕事】につなげる方法を学びませんか?
Be:comeは、フリーランスのWebクリエイターチーム【FrankuL-フランクル-】が運営するWebクリエイター育成コースです。独学やスクールでWeb制作のスキルを学んだ、フリーランス活動1年目の方の次のステップを応援しています。
- 実際の案件獲得の方法
- 現場レベルのコツ
- 受注からWeb制作、納品までの一連の流れ
- フリーランスとして知っておくべき知識
あなたがフリーランスとして独り立ちするために必要なスキルを、まとめて学ぶことができます。
フリーランスならではの不安を、一緒に解決していきませんか?
Be:come第2期は、2022年10月スタートです。ご質問やご相談は、下記サービスサイトより随時承っています。お気軽にお問合せください。