みなさん、こんにちは!フランクル代表の川角智美です。
いつもフリーランスの羅針盤ブログ「FrankuLOG」をご覧いただきありがとうございます。
2025年3月3日に、フリーランスのWebクリエイターチーム「FrankuL-フランクル-」は、チーム結成3周年を迎えました。
これまで3年間に携わることができました業務を振り返ってみると、現在も継続しパートナーとしてお仕事をさせていただくお客様が多く、本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!
今回は、これまで3年間でお世話になりましたお客様のご紹介と、フランクルウェブが制作しました作品を合わせて、ほんの一部ではございますがご紹介させてください。
新たにホームページ制作を検討されているお客様、リニューアルを検討されているお客様が、フランクルウェブにお願いすると、こんな感じで進めていくんだな、こんな作品に仕上がるんだな、という参考材料になりましたら嬉しいです。
また、この機会にフランクルのメンバーの得意としていることを、アピールポイントとしてお客様にお伝えできたら幸いです。
ホームページ制作
フランクルウェブのホームページ制作は、今後のご運用をお客様ご自身で実施できるようにサポートしていくことを視野に、WordPressでの制作をお勧めしています。
ご納品後もお客様やエンドユーザ様に目線を合わせて、こんな情報を掲載するとよいかも!というポイントをお伝えしたり、お困り事がないか定期的にヒアリングをさせていただいています。
株式会社ライフコーポレーション様

株式会社ライフコーポレーション様
(https://motosumiyoshi.com/)
神奈川県横浜市元住吉
不動産総合コンサルティング業

Webデザイナー:ASAKO
ホームページデザインリニューアルを担当させていただきました
マーケティングに力を入れていて、集客に強いホームページのご要望がありました。
そのため、ブログ機能にサムネイルを配置する事で見やすくし、積極的に運用されているInstagramや LINE登録など、SNSへの誘導を充実させました。
また、不動産会社としては珍しい、SDGsへの取り組みへも力を入れていたため、社会貢献についての掲載も追加致しました。
リニューアルする上で特に重視していた点は、いわゆる、不動産会社という硬い印象のホームページではなく、ライフコーポレーション様の企業理念である「お客様の人生に喜びと活力を」の利他の心で社会に尽くす思いやりのある温かな世界観で、新規に追加したSDGsページ、リフォームページについては、ベージュベースの柔らかな雰囲気に仕上げる事で、ライフコーポレーション様の親しみやすい社風を感じる事が出来るのではないかと思います。
株式会社イーストコレクション様

株式会社イーストコレクション様
(https://east-collection.com/)
千葉県松戸市
美容雑貨・生活雑貨・自然派化粧品卸売業

Webクリエイター:ERIKO
ホームページリニューアルを担当させていただきました
サイトデザインは、オーガニックやナチュラルのイメージに合わせた、深いグリーンと淡いベージュをメインカラーに採用し、全体的に優しい雰囲気に仕上げました。
サイトの立ち上がり、メインビューにはアジアンテイストの森と後ろ姿の魅力的な女性、ナビゲーションメニューのマウスの動きにあわせて、リーフアイコンをプラスするなど、サイトに掲載されているオーガニック、自然派商品の世界観と合わせたことで、優しいながらも、より印象強く、ユーザーの興味関心を惹きつけるデザインをご提案いたしました。
また、年間を通して、取り扱い商品や、注力する商品には変動があることを考慮し、お客様ご自身でブランドごとに取り扱い商品のデータ管理が簡単にできるよう実装いたしました。
商品の登録や編集も、お客様ご自身で実施することができ、登録した商品は、各ブランドの商品一覧から詳細ページを表示、検索にも対応しています。
ECサイト構築・ネットショップ出展
フランクルウェブは、お客様にて商品の登録・販売管理を簡単に行えるWordPress+プラグインでのECサイト構築のほか、BASE等のネットショップ開設サービス、楽天市場等のショッピングモール出展のサポートも行っております。
ご納品後も、商品数が多くお客様ご自身での登録が間に合わない!目を引く画像の制作がしたい!というご要望にお応えして、登録や制作の代行も承っております。
初めてのECサイト、ネットショップは、わからない用語も多く、解説を読むだけでも大変ですよね…そんなお客様に代わって、出展までの流れを紐解き、できるだけわかりやすい言葉でお伝えすることができるのも、フランクルウェブの女性チームの特徴です!
KILANA風雅堂様

Webクリエイター:詩名
新規顧客層へのアプローチとして、販売サイトの精査、Creemaショップ開設のサポートを担当させていただきました

Webクリエイター:友希
オフィシャルホームページ内に、公式オンラインショップの開設を行い、管理・運用サポートを担当させていただいております

KILANA風雅堂様
(https://kilanafugado.com)
東京都港区北青山
パワーストーンアクセサリー製作/販売
運用中のCreemaでは、ハンドメイド作品の中でも、比較的お手に取っていただきやすい価格のアイテムを掲載しています。
Creemaへの商品登録、運用代行、インスタでの情報発信を引き続きフランクルウェブにて承っております。
天然石を使用したオーダーメイド、1点物、開運・スピリチュアル色の強いアイテムは、オフィシャルホームページにて取り扱いし、差別化を図りたいとのご要望でした。WordPressプラグインのWooCommerceを使用したECサイト構築を行い、オフィシャルショップをスピーディに開設いたしました。
また、Creemaショップ同様、忙しい作家さんに代わって、ECサイトの環境保守と商品登録、販売管理、インスタグラムを通じての情報発信をフランクルウェブで担当し、ECサイトをベストな状態に保つお手伝いをさせていただいております。
プタワン公式ショップ楽天市場店様

Webディレクション・Webプランナー:川角
自然豊かなタイで生まれたナチュラル&オーガニック&ウェルネスブランド PHUTAWAN(プタワン)の、公式オンラインショップ楽天市場モール出店に際し、店舗トップページ、商品カテゴリページ、商品ページの制作と、出店準備~商品登録までの運営サポートを担当させていただきました

プタワン公式ショップ楽天市場店様
(https://www.rakuten.ne.jp/gold/phutawan-shop/)
楽天市場
店舗サイト制作/店舗運営サポート
プタワンのオフィシャルサイト(https://phutawan.jp/) と世界観を合わせ、プタワンのアイテムを手に取る世代が、見やすい、探しやすい、購入しやすい導線に整えるため、トップページは楽天GOLDを採用しました。
また、メーカー公式ショップならではの「タイ曜日占い」を取り入れ、生まれた曜日ごとに性格や運勢を占い、その結果からフレグランスシリーズを選べる楽しさも取り入れております。
ご納品後は、楽天RMSへの商品情報の登録、編集や、目玉商品、人気商品のランキング入れ替え、季節ごとのスライドショーの入れ替えなどをお客様にて実施、運営されていくご予定のため、オリジナルのマニュアルをご用意し、レクチャーを実施いたしました。
Lit.Link(リットリンク)制作
無料で利用できるLit.Link(リットリンク)ですが、提供されているテンプレートからほんの少しアレンジするだけで、ホームページの様に活用できます。
プライベートサロンで施術を行う女性起業家さんや、複数のメディアで発信をおこなっているお客様に大変喜ばれています。
MIRACLE TAKAKO 様

Webクリエイター:詩名
Lit.Link(リットリンク)の画像パーツ制作を担当させていただきました

MIRACLE TAKAKO 様
(https://lit.link/miracletakako )
静岡県三島市
あなたがあなたを生きるアウェアネススクール代表
インスタやアメブロ、Youtubeにペライチなどさまざまな媒体を利用されており、どのように整理整頓したらよいか、まずは掲載されている情報や発信内容を拝見させていただきました。
すでに linkbio というSNSリンク(https://linkbio.co/51125143yuDDd)を活用されていらっしゃいましたが、リンク切れになっていたり、サービスの説明が不足していたりと、導線の整理としては活用しきれていないご様子でした。
フランクルウェブからは、リットリンクをホームページのように仕上げるご提案をいたしました。
メインにお伝えしていきたいサービスを中心にヒアリングさせていただき、サービスやサポートの範囲が広がったことで、増えてきたメニューをわかりやすく掲載し、CTAとなるお申込み、石井様のプロフィール、お客様の声など、クライアント様が自分に必要な情報を見つけやすい、補助となるようなサイトとなるよう、レイアウトを工夫いたしました。
デザインはこれまでのインスタ発信内容や事業内容を拝見し、柔らかいピンクをベースに、スピリチュアルの印象を感じられる写真を取り入れております。
プライベートサロンMalulani様

プライベートサロンMalulani 様
(https://lit.link/minorineitian)
東京都中央区
脳美容パフォーマー&ふくらはぎ診断士・四柱推命鑑定師

Webディレクション・Webプランナー:川角
お客様ともっとスムーズに連絡を取りたいとのご相談をいただき、予約フォームと合わせてlit.linkをホームページのように活用する方法をご提案いたしました

Webライター・インタビュアー:Fusae
制作後のお客様インタビューを担当させていただき、lit.link作成の様子や周囲の反応、lit.link公開後の変化についてお話を伺いました
四柱推命や脳美容を手がけているクライアント様より、返信機能のついた予約フォームを作りたいとのご相談をいただきました。
お困りごとのヒアリングをさせていただいたところ予約フォームだけではなく、そこまでの流れもご検討中のことでした。
そこで、フランクルウェブからは、予約フォームと合わせて、Lit.Linkを使用してクライアント様の軸である「脳美容」「四柱推命」といったサービスと、ご自身のプロフィールやお客さまの声を掲載し、ホームページのように活用していただく方法をご提案させていただきました。
デザインはこれまでのインスタ発信内容や事業内容を拝見し、柔らかいピンクをベースに、スピリチュアルの印象を感じられる写真を取り入れております。
lit.linkを公開後は、これまでいらっしゃらなかった年代のお客様からも問い合わせが来るようになったとのこと!人脈が広がり、サロンに来たいとお申し出いただけるようになったそうです。
オリジナルデザイン制作
フランクルウェブでは、名刺デザイン、フライヤーデザイン、サイトデザインなど、専属デザイナーによる世界観を意識したデザインも承っております。
パーツやボタン、バナーの制作をはじめ、サイト全体のデザイン、名刺やフライヤーなどの各種ペーパーアイテム、看板や広告などの大判印刷まで、ご希望に合わせて承っております。
ハシモトテクニカルサービス様

株式会社ハシモトテクニカルサービス様
(https://hashimoto-technical.com/)
岡山県倉敷市
タンククリーニング事業・代替エネルギー事業

Webデザイナー:ASAKO
種子島空港到着ロビーの電照広告デザイン制作を担当させていただきました
空港の到着ロビーに掲示する広告という事で、多くの人の目に触れ、企業の認知度を上げる事が目的なのかと考えていましたが、ヒアリングをする中で、企業アピールが目的ではなく、種子島の魅力を伝え、住民の方々へ感謝の気持ちを伝えたい、という想いがおありであったことを知り、種子島の魅力を最大限に詰め込んだデザインにしました。
一度見たら忘れられない種子島の光り輝く満点の星空を背景写真にしていますが、こちらは代表がフォトグラファーの方にコンタクトを取り、掲示許可を頂くことができました。種子島に降り立った瞬間にこの写真に出会い、多くの方が種子島の魅力に引き込まれる事を期待しています!

イラストレーター:ERIKO
種子島空港到着ロビーの電照広告デザイン制作を担当させていただきました
ハシモトテクニカルサービス様の種子島の魅力と感謝、島人とのつながりを大切にしたいとの想いがとても素敵だなと感じました。
種子島ならではのロケットや鉄砲伝来をはじめ、島人の生活の一部、農業をする姿や観光客へも人気のカヤックやサーフィンを散りばめた種子島らしい広告だと思います!
種子島の魅力が、種子島を訪れるすべての方々へ伝わったら嬉しいです。
茂木の利子オンラインサロン様

茂木の利子オンラインサロン様
(https://salon.kilanafugado.com/)
オンラインサロン新規開設
LP(ランディングページ)デザイン

Webデザイナー:N.Katsumata
オンラインサロンLP(ランディングページ)のデザインを担当させていただきました
茂木の利子先生のお人柄や、オフィシャルサイトの雰囲気、オンラインサロンのキャッチコピー「私に還る、本当の私でいられる」など、これまでの経緯の大事なエッセンスをすべて融合させて、LPに統一性を持たせたいと感じ、「星空」と「水」と「紐」で表現いたしました。
迷っているならぜひ専門家にご相談を
フランクルウェブでは、制作終了、ご納品後から数ヶ月経過したころ、お客様にその後のご様子をお伺いしています。
フランクルに依頼してよかった点はありますか?など、お客様にインタビューをさせていただきながら、ダントツ1位のフィードバックは「やっぱりプロに作ってもらってよかったです!」というお声です。
お客様から一言メッセージ

プロに依頼すれば、こうしたい・ああしたいと言ったら作ってくださるのを待つだけ。自分で作れる方はそうすればよいと思いますが、自分で作るのが不安な方やWebに苦手意識のある方は、専門家にお任せするのがよいと思います。

フランクルさんは相手に合った方法を選んでくれるだけでなく、必要なツールもアドバイスしてくれます。ご自分のサービスや商品に力を注ぎたい方は、一度ご相談なさってはいかがでしょうか。本当に丁寧に対応してくれますよ。

特に開業するのに時間と労力を使わなきゃいけない方は、人に頼んで作ってもらえるならその方がよいですね。時間がもったいない。時間をお金で買えるのであれば、今やるべきことに集中すべきです。それに、やっぱりプロに作ってもらった方が仕上がりがきれい!

フランクルさんは使ってみてどうだったかを聞いてくれて、修正案も提示してくれました。作って終わりではなく、作った後も一緒に伴走してくれるので心強いです。
4年目もどうぞよろしくお願いします
3年間の歩みを振り返ると、本当に多くのお客様とご縁をいただき、素敵なWeb制作に携わることができ、チームのみんなと共に作り上げることができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
この3年間で、チームの形も少しずつ変化し、挑戦することも増えました。今年1月には新メンバーが加入したり、メンバーがこれから1年間海外で過ごす予定があったり…
どんな変化も私たちにとっては成長のチャンス。初心を忘れず、これからもお客様の想いをカタチにするWeb制作を続けていきます。
4年目もFrankuL-フランクル-をどうぞよろしくお願いいたします!