スポンサーリンク

駆け出しエンジニアがブログをやるメリットとは?ブログにおすすめのWordPressテーマを紹介します

便利ツール・サービス

駆け出しエンジニアにはまだ仕事の実績がありません。そこでブログを使ってスキルやモチベーションをアピールするという方法があります。

今回は駆け出しエンジニアがブログをやるメリットブログにおすすめのWordPressのテーマについてご紹介します!

駆け出しエンジニアがブログをやるメリット

駆け出しエンジニアがブログをやることに、一体どんなメリットがあるのかと疑問に思うかもしれません。具体的にその根拠をお伝えしましょう。

スキルのアピールになる

ブログを始めるには

  1. レンタルサーバーを決めて契約する
  2. URLを決める
  3. ブログの企画を考える(レイアウトやブログ名、何について書くのかを決める)
  4. ブログを定期的に更新する

など、自分で決めて行動しなければならないことがたくさんあります。ブログを通して、開発の最初から最後までを一通り体験することができるのです。

カスタマイズをして自分のスキルをアピールすれば、ポートフォリオとして活用することができます。ブログの機能やCODEPENを利用して、自身の書いたコードを公開するのもおすすめですよ。

初めのうちはなかなか案件が獲得できないかもしれません。しかし、ブログの記事が定期的に更新することで、継続力があるという証明になります。エンジニアになりたいという意欲も伝わりやすいですね。

備忘録としてブログを使うことができる

こんな勉強した、こんなことを学んだ、といったことを備忘録としてブログに残すことができます。あとから「これってどうすればいいのだっけ??」と思った時、すぐに調べることができて、とても便利!

また、ブログを読んだ採用担当者に対して、学習内容を理解しているというアピールにもなります。内容を理解していなければ、記事にまとめることはできないからです。

コミュ二ケーションの練習になる

人と話すことが苦手・自分のイメージをうまく伝えられないという人はいませんか?エンジニアとして仕事をするには、チームのメンバーやお客様としっかりとコミュニケーションをとる必要があります。

具体的には

  • お客様の要望を正しく把握する。
  • お客様のイメージと自分のイメージに相違がないかを確認する。
  • 一緒に作業しているメンバーに、自分の状況を伝える
  • 報連相をしっかりと行い、作業が重複しないようにする

といったことです。

ブログを書くことで、内容をわかりやすくまとめる力が身につきます。これはコミュニケーションをとる時に役立つスキルです。

もし話すことが苦手なら、文書で伝えてみてはいかがでしょうか?メールやチャットツールをうまく活用しましょう。

また、画像や写真でイメージを共有してもよいですね。アイキャッチ画像には、記事の内容を連想させるような画像を選ぶ必要があります。ブログを始めれば、画像とイメージを結び付ける力も養われるはずです。

アフィリエイトや アドセンスの収入が見込める

お小遣い稼ぎとして、ブログを収入の手段にすることもできます。ブログからある程度まとまった収入を得るには、たくさんの人にブログを見てもらうことが必要です。

そのためには SEOの実践が必須。自然とSEOについて詳しくなります。

モチベーションの維持に繋がる

仕事がないと、誰でもネガティブな思考に陥りやすくなります。しかし、行動しなければ結果はついてきません。

ブログの記事を更新し続けることは、自信につながります。「これだけ続けられたのだから大丈夫だ。」「いつかこれが先に繋がるはずだ」と自分を励ますことができます。ブログがモチベーションを維持するツールになるのです。

ここまでメリットばかり紹介してきましたが、当然デメリットもあります。

  • サーバーをレンタルする費用がかかる
  • ブログサイトの制作や記事の執筆に時間がかかる

という点は、ブログを始める最初のハードルとなるでしょう。

さらに、記事を更新し続ける持続力が必要です。最初は順調でも、一度は「辞めたい、終わりにしたい」と思う時がきます。

しかし、そんな時でもブログを続ける粘り強さがあれば、その後に出合う困難な仕事や現場を、きっと乗り切ることができるはずです。

ブログを始める時に気をつけること

さっそくブログを始めよう!と思ったら、まずはテーマを選ばなければなりません。WordPressには様々なテーマ(テンプレート)が用意されていますから、自分にとって最適なものを選択する必要があります。

テーマを選ぶ際のポイント

  1. 更新しやすい
  2. 自分の好きなデザインである
  3. 愛着を持って育てていけそうか

の3点です。

読み手のことも考慮して、どんな記事があるのかわかりやすくするとさらによいでしょう。メニュー項目やタグなどをうまく活用するのがおすすめです。

では続いて、ブログにおすすめのテーマをご紹介します!

お金をかけずに始めたい方におすすめのテーマ

WordPressのテーマは無料のものと有料のものがあります。無料のテーマでも見やすさや更新しやすさは十分な機能が備わっており、装飾やカスタマイズでオリジナリティを出すことが可能です。

まずは「無料テーマを使ってブログを始めたい」という方におすすめのテーマを紹介します。

Lightning

(参考:Lightning公式サイト https://lightning.vektor-inc.co.jp/

Lightningは初心者でも扱いやすいと評判のテーマです。作りがシンプルで操作がしやすく、デザインも美しい。

Lightningはポートフォリオとブログをセットにして運営していきたい方におすすめです。

投稿機能でブログ記事をアップし、それ以外の固定ページにポートフォリオや自分のプロフィール、お問い合わせフォームを作ることで、ポートフォリオとブログをまとめて一つのURLにすることができます。

日本語の解説書も豊富なため、初めて一人でブログを作るという人でも安心です。

Cocoon

(参考:WordPress無料テーマCocoon https://wp-cocoon.com/

Cocoonは有料テーマ並みの機能を備えた、ブロガーに人気のテーマのひとつです。シンプルなデザインで、文章が読みやすいのが特徴。

ブログのデザインを選択することができるため、同じCocoonを使ったブログサイトでも、それぞれ雰囲気が異なります。

内部SEO対策がされていることやブログカードや吹き出し機能が使いやすいこと、広告を貼りやすくする工夫がされていることなどから、本気でブログサイトをやりたい人におすすめです。

アフィリエイトを視野に入れるなら、とても使いやすいテーマですよ。

おしゃれな有料テーマを使いたい方におすすめのテーマ

有料テーマは、機能が充実しており、デザインがおしゃれで美しいテーマが多いです。有料テーマなら、カスタマイズをしなくても「おしゃれでカッコいい」ブログサイトを作ることができます。

本格的なウェブサイト制作をしたい人や、デザイン性の高いブログを作りたい人は、有料テーマも検討すべきでしょう。

JIN

(参考:JIN公式サイト https://jin-theme.com/

JINはアフィリエイトのノウハウが詰まった美しいデザインが特徴のテーマです。1ライセンスを取得すれば複数のサイトで使用することができます。

JINを使っていくつかブログサイトを作りたいという人におすすめです。

また、JINはヘッダーや見出しのデザインの種類が豊富で、好きな組み合わせを選択するだけで自分らしいデザインのブログサイトにすることができます。

価格は税込14,800円です。

SWELL

(参考:SWELL公式サイト https://swell-theme.com/

2021年12月現在、ブロガーやWebライターの間で圧倒的人気を誇るのが、SWELLです。SWELL独自のブロック(アイコン)はデザイン性が高く、操作性も良いと評判。「無料テーマからSWELLに移行した」という話もよく耳にします。

SWELLは、とにかくサクサク動いて、一見ブログサイトに見えないようなおしゃれなブログにしたい人におすすめです。

Web制作を志望するなら、SWELLの公式サイトを一度のぞいてみてください。Webデザインの参考になりそうな素敵なメインビューですよ。

価格は税込17,600円です。

ブログは楽しく続けることが大切

ブログでいちばん大切なことは継続。継続するために重要なのは「楽しむこと」です。

何を書こうか思い浮かばない時も、ブログを書く時間が取れない時も、未来を見据えて楽しめる人は、必ずブログを生かすことができます。

さあ、さっそく始めてみましょう!自分だけのオリジナルサイトを持つのは、楽しいですよ。

この記事を書いた人
プロフィール
Fusae

☺FrankuLメンバー。(https://frankul.net/crew/saito/) 
☺美容や食、Webや不動産など、幅広い分野の執筆経験あり。薬機法関連の記事やSEO記事も多数納品しています。
☺興味のあることはなんでもやってみたい人。
☺ホットヨガにはまっています。

フォローはこちらから
便利ツール・サービス
よかったらシェアしてね
フォローはこちらから
タイトルとURLをコピーしました