WordPressにはとてもたくさんのテーマがあります。
初めてホームページを作る時は、どれを使っていいかわからない!なんて声も多く聞こえます。
とくに、
- 起業してやっと軌道にのって時間に余裕ができたからホームページを作りたい!
- 集客用のホームページを作りたい!
- いままでSNSだけでやってきたけど信用度を高めるためにもホームページを作りたい!
など、ビジネス向けのホームページのご相談を受けることがとっても多いです。
そこで今回はFrankuLメンバーが実際に使用した中から、テーマを選ぶ時のポイントと、ビジネス向けおすすめのテーマを選りすぐってご紹介します。
〜この記事がおすすめな人〜
・WordPressを使ってホームページを作りたい人
・初めてのWordPressでテーマに迷っている人
・自分でサクッとホームページを作りたい人
早くおすすめのテーマが知りたい!という方は、目次からクリックしてください。
WordPressのテーマとは?
WordPressのテーマとは、テンプレートのことです。
見た目だけでなく、テーマには様々な機能が付随しています。
トップページや固定ページの作成だけでなく、SEO対策やレスポンシブなどもテーマによって対応されています。
テーマによって、見た目が大きく左右されるのでテーマ選びはとっても大切です!
テーマを選ぶ際の注意点
初めてホームページを作成する時は、わからないことだらけだと思います。
その中で、ストレスなく作成していくポイントは下記の6点です。
- 日本語で検索できること
- 知りたい内容にアクセスしやすいこと
- テンプレートがわかりやすいこと
- 更新しやすいこと
- マニュアルがあること
- セキュリティ対策があること
ひとつずつ説明します。
日本語で検索できること・知りたい内容にアクセスしやすいこと
やはり、日本語ネイティブの人にとっては、日本語で検索して日本語で情報を得られるというのはポイントが高いと思います。
WordPressは世界中で使われているので、たくさんの国でテーマが作られています。
すごくおしゃれなテンプレートを見つけて「これだ!」と思ってインストールしても、初めてのホームページ作りでわからないことだらけなうえに、検索しても英語などの他言語でしか情報がないと調べることもままなりません。
日本で制作されたテーマ、もしくは海外製でもたくさんの日本人が使用していて日本語でいろんな情報を共有してくれているテーマがストレスなく検索できるポイントです。
テンプレートがわかりやすいこと
テーマ一覧でお気に入りのものを見つけて、インストールしてみてもその通りにならないことがあります。
その中で、テンプレートがしっかりできあがっているものを選べば、写真や文章を当てはめていくだけであっという間にホームページができあがります!
更新しやすいこと
ホームページは作って終わりではありません!
ブログやお知らせを更新していくことでWeb上での信用度もあがっていきます。
さらに、更新しているホームページはサイト訪問者にとっても信頼感が高まります。
考えてみてください。
①ホームページを見て、定休日以外の日にレストランを訪れて臨時休業。
ホームページには一切お休みの情報はなし。
メニューは開店した時のまま、今は存在しないメニューも掲載されている。
②ホームページを見たら定休日以外のお休み情報がしっかり更新されている。
さらに、季節ごとにメニューが更新されていたり、SNSのリンクもついていて情報をたくさん知れる。
どちらのお店に行きたいと思いますか?
私は、断然②のお店を選びます!
更新しやすいテーマを選ぶことで、作って終わりではなく、更新を重ねビジネスと共に成長していけるホームページを作ることができます。
マニュアルがあること
テーマにマニュアルがあれば、基本設定などマニュアルを見ることでほとんどのことがクリアできます。
わからないことは、まずはマニュアルを見ればいいのです。
マニュアルがあれば、検索も最小限にストレスフリーにホームページ作成ができます。
セキュリティ対策があること
訪問者への安全性なども考慮し、最低限のセキュリティ対策は必須です!
テーマが定期的にバージョンアップされているもの、バージョンアップの内容に不審な点がないものがおすすめです。
テーマを使っている人たちから、評価されていることも大事なポイントです。
インストールする際には、星の数もチェックしてみてください。
おすすめのテーマ
Lightning
FrankuLメンバーの一押し!
Lightning はシンプルかつ見やすい、使いやすいテーマです。
有料バージョンと無料バージョンがありますが、無料バージョンでも十分すぎるほどの機能です!
公式サイト | https://lightning.vektor-inc.co.jp/ |
ダウンロード先 | https://ja.wordpress.org/themes/lightning/ |
料金 | 無料/有料(¥9,900〜) |
サポート体制 | マニュアルあり/チケット制でプライベートサポートあり |
ポイント | いかに最短でサイト制作が出来るかという点に重点をおいて制作されています |
Xeory Extension
Xeory Extension はテンプレートがしっかり出来上がっていて、カラーも5色展開から選択することが可能です。
テンプレートが出来上がっているため、画像や文章をあてはめていくことで、直感的にホームページが作成できます。
トップページに見せたいものが集約されているので、サイト訪問者の目をひきます!
レスポンシブ対応もされているので、スマホでも見やすいホームページを無料で簡単に作成できるおすすめのテーマです。
公式サイト | https://xeory.jp/extension/ |
ダウンロード先 | https://xeory.jp/template/xeory-extension/ |
料金 | 無料 |
サポート体制 | マニュアルあり/フォーラムあり |
ポイント | 重要なコンテンツを効率的に届けられるようにデザインされています |
Xeoryシリーズでは、Xeory base というブログ型のテーマも展開しています。
TCDシリーズ
TCDシリーズは有料テーマですが、洗練された雰囲気のホームページを作る手助けを最大限にしてくれます!
TCDシリーズの中だけでもたくさんのテーマがあります。コーポレート用のテーマやブログテーマ、店舗向けテーマなど様々な種類のテーマがあり、自分の求めているホームページのイメージに近いものを選ぶことが可能です。
トップページだけでなく、固定ページにも数種類のテンプレートが準備されているので、直感的にホームページを作成することができます。
マニュアルも完備されているので、初めてのホームページ作成でも心強いです。
公式サイト | https://tcd-theme.com/ |
ダウンロード先 | 購入後にマイページからダウンロード |
料金 | ¥7,980〜 (テーマによって異なります) |
サポート体制 | マニュアルあり/カスタマイズ情報あり/サポートメールあり(期間縛りあり) |
ポイント | 誰が使っても美しいデザインに完成できるようなテーマが盛りだくさんです。 |
現在、TCDから無料で使えるブログテーマ「Rebirth」がダウンロードできます。
試しにTCDを使ってみたい方はこちらでお試ししてみてはいかがですか?
ダウンロードはこちらから↓
BusinessPress
BusinessPress はシンプルなビジネスサイトの作成に適しています。
ボタンカラーや背景カラーもカラーパネルから選ぶことができるので、サイトカラーをビジネスカラーに揃えることも簡単です!
基本的なカスタマイズに加え、たくさんのウィジェットエリアとメニュー位置の提供により、有料テーマ並みのカスタマイズも可能です。
マニュアルも完備されているので、初めてでも安心感があります。
公式サイト | https://demo.businesspress.jp/businesspress/ |
ダウンロード先 | https://businesspress.jp/theme/ |
料金 | 無料 |
サポート体制 | マニュアルあり |
ポイント | 海外テーマ並みの美しいデザインクオリティーです。 |
BusinessPressはダウンロード前に公式サイトでデモを使用してカスタム体験ができるので、ダウンロードしてからイメージと違った(⌒-⌒; )なんてことは、避けられそうですね!
まとめ
WordPressのテーマは本当にたくさんあります。
実際に私もテーマ一覧で見て「良さそう!」と思ってインストールしてみたものの、イメージとは全く異なり様々なテーマにトライしてはうまく使いこなせないテーマ難民になったこともあります。
上記でご紹介したテーマはGoogleで検索しても使い方やカスタマイズ方法などヒットしやすいものばかりです。
自分で作る上で大切なのは作りやすいこと、検索しやすいこと、更新しやすいこと。
無料で使えるテーマもたくさんあるので、まずは試してみる価値はあると思います!
ぜひ楽しみながらホームページを作ってみてください。
この記事が初めてのホームページ制作のお手伝いになれたら嬉しいです♪
自分で作るのは、やっぱり難しい。誰かの助けが欲しい!そんな方はFrankuLにお気軽にご相談ください。
私たち、FrankuLメンバーは学習の過程で全員 Lightning を使用してデモサイトなどを制作しています。そして、学習途中でもリタイアすることなく全員がWebサイトを完成させました。
中にはデモサイトではなく、リアルサイトを作成したメンバーもいます。リアルサイトは、もちろん現役で育っています!